◆女性・18歳【パソコンのバックライト製造工場】ライン作業ではトイレも自由に行けない!喋れない!タバコも吸いにいけない!自由がなさすぎる!
◆女性・19歳工場で検品作業という単純な仕事と面倒くさいおばさんと向き合った2年間。おばちゃんのおかげで精神が強くなったので今思えばそれなりに感謝している。
◆女性・19歳【薬局の物流業務】物流センターで働いてた10代前半の私。色んな人に支えてもらって、別の部署に異動出来た話
◆女性・19歳【菓子製造工場】新卒は社会に揉まれる経験をしてからが社会人としての始まりの一歩になる
◆女性・20歳【魚の加工ライン業】多国籍の人々が働く職場で一番酷いのは日本人。逃げることも自分を助けることになる。
◆女性・20歳【菓子工場のライン】お局様に目をつけられ重労働を強いられた20才の私。根性で大学に合格し夢である仕事に就き直すことができた話。
◆女性・20歳【製パン工場】20歳女子、初任給13万、残業手当なし。パンが綺麗に焼けるとハッピーだけど作業時間長すぎて憂鬱な日々
◆女性・20歳【産業機械製造工場】人間関係に悩み体調を崩す日々、そんな私を支えてくれた課長と後輩に今も恩を忘れない話
◆女性・21歳【お菓子工場の梱包、検品】希望職妥協しまくりで就職。前職ブラックで転職したのに更に下の世界を見てしまった話。
◆女性・21歳【製菓製造工場】TVで取り上げられると突然大量発注。トイレにも行けない激務で機械化の遅れた工場での経験
◆女性・22歳【NC旋盤オペレーター】長時間労働にパワハラ、日々心身を痛めつけられた結果、うつ病になった話
◆女性・23歳【パン工場】ライン作業の時間も長いし寒いし、夜勤だし体がキツすぎました!!
◆女性・24〜27歳【靴やサンダルの検品】仕事は単純。正直誰でもできる。ただその量が異常。やってもやっても終わらない。早く帰らせて〜と叫びたくなる日々。
◆女性・24-30歳【工場の生産技術プロセス業務】新卒からまさかの工場勤務。現場オペレーターに指示する製品担当者へ。各部署の架け橋になりつつ翻弄する日々
◆女性・24歳【医療機器の消毒・工場】24歳女子。昭和感覚のおばさん達の中、1番年下として入ってしまった自分。女の世界はめんどくさいと改めて知った。人生で大事なのはスルースキル。
◆女性・25歳【子供の学習教材の仕分け作業】単調作業な職場だからこそコミュニケーションが大事だと感じた。
◆女性・26歳【化粧品工場の検品作業】お局指導係の横暴に振り回された2ヶ月間。工場長と私とお局様の修羅場をくぐり、冷や汗をかいた話。
◆女性・26歳【工場の包装作業】手が切れて商品に血が…。我慢したことにより周りにもお客様にも迷惑をかけてしまった血まみれ騒動
◆女性・29歳【薬生産工場の検査業務】正社員の権力を使いまくり、仕事の邪魔をしてくるお局軍団に呆れて転職を決断した話
◆女性・30歳【製造部門の梱包作業】同い年の正社員の嫉妬と劣悪な環境に奔走する間に改善される運と時代
◆女性・36歳【工場でボルト製造】上司にゴマ擦れない30代シンママ、パワハラ会社で納得いかない異動で退職した話。
◆女性・36歳【化粧品の検品作業】販売から工場の仕事、明から暗へそれがよかったのか悪かったのか
◆女性・38歳【お弁当の製造業】38歳でお弁当の製造業をして、ひたすらパワハラや嫌がらせみたいなのをされたり、我慢の日々だった。